北欧・北ドイツの響き1月に3年ぶりに帰国し、演奏会を企画します。 今回は、バロックヴァイオリンの他、ヴィオラ・ダモーレ、ノルウェーの民族楽器ハーディングフェレを使ったプログラムです。https://fb.me/e/23HpFqJau 1月9日 (月・休日) 東京 北とぴあ・カナリアホール...
テレマン 無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジア集全12曲ご無沙汰しました。ここのところ演奏、オケの楽譜係、自分の研究と盛りだくさんです。コンチェルトケルンの第3回目ワーグナー企画コンサートも無事終わり、再来年のラインの黄金に向けて、これから色々な策を練っていこうと頭をひねっています。...
ヨーロッパ巡りの旅 in 東京&盛岡すっかりご無沙汰しています。 さて12月1日に東京・大塚のラリールという素敵なホールでリュートとのコンサートを開催します。バロック初期からタルティーニまで、バロックと言っても自分で弾いてみてもこんなにスタイルが違うのに新鮮な驚き。...
現代曲と古楽器ケルンで2011年から毎年企画されている現代曲の音楽祭、Acht Brücken ( 8つの橋)の最後のコンサートに参加しました。 古楽器なのになぜ、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、古楽器特有の音色や表現の可能性を素材として用いる手法が作曲家に結構人気で、先日のプ...
マルタ先週末、ちらっとマルタに行ってきました。コンチェルトケルンのツアーです。 イタリア・シチリア島のさらに南、小さな国です。欧州連合に加盟しており通貨はユーロ。1964年に独立するまではイギリス領だったので英語も公用語、イギリスのお年寄りがバカンスを楽しむにはうってつけらしく、...
封蝋 - プログラム作り12月に入りました。今年もあと1ヶ月です。 先日、12月4日の演奏会のプログラムを作りました。 データを作って印刷して、そこまでは良かったのですがなんだか殺風景。意識してシンプルにしたのですが、それにしても寂しい。 前々から興味があった封蝋を試すことに。...
ロシアから その2ロシア訪問記その2はサンクトペテルブルク。モスクワから電車で4時間弱と比較的近いのですが、全く違う雰囲気、ヨーロッパの大きな都市のような活気にあふれた街です。 水辺に作られた街はロシアのヴェネチアと呼ばれることもあるようですが、どちらかといえばアムステルダムやストックホルム...
12月4日( 月 ) バッハ・クラヴィーアとヴァイオリンのためのソナタ全6曲演奏会阿部千春 ( バロックヴァイオリン ) と大井浩明 ( チェンバロ ) の全曲演奏シリーズ、今回はヨハン・セバスティアン・バッハのクラヴィーアとヴァイオリンのためのソナタ6曲です。 モーツァルトのクラヴィーアとヴァイオリンのためのソナタ全曲、17世紀イタリアヴァイオリン音...
ロシアから その1先々週はロシアへ。初めてのロシアの旅です。 ヴィザの手続き、そして税関審査用の楽器の証明書の用意、旅の準備はなかなか大変で、オケの事務はそれなりに大変だったようです。 もっと大変なのがアメリカ行きの手続きなのですが…。 モスクワはかなり冷えていました。日中でも0度前後、夜は...
メキシコ お土産編その1。 このコーヒーカップ、白地に藍の模様で少し赤が入った、スタンダードなものを見ていた時に、ふと振り返って目にとまったもの。朝ごはんに使えばパッと目が覚めるかな。 かなり厚手の陶器で重いのですが、”このくらい厚みがあると、コーヒーが冷えなくていいよ”とは、オーボエ吹きの...