テレマン 無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジア集全12曲
ご無沙汰しました。ここのところ演奏、オケの楽譜係、自分の研究と盛りだくさんです。コンチェルトケルンの第3回目ワーグナー企画コンサートも無事終わり、再来年のラインの黄金に向けて、これから色々な策を練っていこうと頭をひねっています。 さて今週の金曜日に東京・早稲田スコットホールギャラリーというこじんまりとしたレンガ壁の空間でちょっとした演奏会を企画しています。テレマンの無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジア集全12曲がプログラムです。この曲集、ヴァイオリンを習う人は教材として出会うことの多い、結構知られている小品集なのですが、実はなかなか粋な作品集なのです。 私自身、こんな感じだろ、なんて適当に弾いていたのですが、今回調べてみてなんて面白い曲集なのかしらんと新鮮な驚きを感じています。それにまつわる色々なお話も面白くて、ついさっきまで当日用プログラムの解説をああでもないこうでもない ( これはいつものことですが ) と捏ねていました。古楽をやっていて面白いのはこういう瞬間ですね。今まで見てきたつもりの風景が突然違って見えてくる、そんな演奏会になればと